治療費
![]()
|
55,000円 5年保証 |
|---|---|
![]()
|
27,500円 5年保証 |
![]()
|
38,500円 5年保証 |
![]()
|
88,000〜 5年保証 |
|---|---|
![]()
|
77,000〜 5年保証 |
![]()
|
77,000円 5年保証 |
![]()
|
66,000円 5年保証 |
|
33,000円 |
|
|
6,600円 |
治療により知覚過敏症状が出ることがあります。
![]()
|
|
|---|---|
![]()
|
22,000円 |
![]()
|
※2装置目以降は |
![]()
|
385,000円 ※診断料別途55,000円 |
![]()
|
165,000円 |
![]()
|
220,000円 |
|---|---|
![]()
|
730,000円 ※診断料別途55,000円 |
※マウスピースの材料は厚生労働省に認可を得たものですが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
![]()
|
|
|---|---|
|
仮歯を利用した場合、仮歯部分に力がかかり過ぎると、手術部位の治癒や骨の治癒に時間がかかる事があります。 |
|
![]()
|
110,000円 |
|---|---|
![]()
|
132,000円 |
![]()
|
|
![]()
|
330,000円 |
|
|
|---|
|
副作用として、薬を使った場合体質によりお腹が緩くなる場合があります。 |
33,000円 |
|---|---|
|
感染した場合、予定していた治療期間が長くなったり、予定していた骨の再生量より少なくなる場合があります。 |
110,000円 |

安心して自費診療(自由診療)を受けて頂けるよう、
自費診療における詰め物・被せ物には、5年間の保証期間を設けています。






医療費控除とは、ご自身や生計を共にするご家族のために
医療費を支払った場合に受けられる、一定の金額の所得控除のことです。
歯科の自由診療は高価な材料を使用する場合が多く、
治療代が高額になることがあるため医療費控除の対象となります。
毎年1月1日〜12月31日に支払った分を翌年3月15日までに確定申告をすると、
医療費控除が適用されて税金が還付されます。
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高200万円)です。
医療費控除額(最高200万円)
=(支払った医療費の額ー
保険金などで補てんされた額)ー10万円※
※所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。